過去の展示(ふくいAIビジネス・オープンラボ)


SmartMat(スマートマット)

  • IoTを用いて原材料や消耗品の残量を検出し、自動発注することで、発注タイミングの管理が不要となり、誤発注等も防げます。
  • ワーク重量の変化に着目した自動発注システムです。生産現場で必要となる原材料・消耗品の補充は生産管理にかかせませんが、人を介した発注に多大な時間と労力がとられるなどといった課題を解決してくれます。 

スマートショッピング http://smartshopping.co.jp/



Google Colaboratoryで始めるAIツール

A I 

  • 無料で使えるAIツールであるGoogleのColaboratoryを使って、実際のAIツールの使用が体験できます。 

 

 


ふくいDXオープンラボ



おまかせAI働き方みえ~る

A I 

  • パソコンの操作ログ(働き方)をAIが分析・可視化し、それぞれの会社にあった「働き方改革」の実現をサポートします。

 

  


西日本電信電話株式会社 福井支店 https://www.ntt-west.co.jp/fukui/



AI活用お惣菜自動会計システム

A I 

  • お惣菜の量り売り販売において、価格がそれぞれ異なるお惣菜の種類の認識をAIが行い、計量と合わせて会計計算の自動化を実現しました。

 

 


株式会社大津屋 https://www.orebo.jp/



AIを活用した路面状況判定システム

A I 

  • 冬場の道路積雪の有無を車両から撮影した動画像で判別し、マップ化することで、除雪計画等に活かすシステムを開発しました。

 

 


山田技研株式会社 http://www.yamada-giken.co.jp/



ふくいソフトウェアコンペティション2020 《福井県IT産業団体連合会会長賞》受賞作品

BEATの達人

  • 音楽に合わせて画面をタッチするリズムゲーム。
  • Andoroidタブレットやスマホ用アプリ。

福井県立科学技術高等学校 高橋 璃羽、 大坂 聡一郎 



川鵜のモニタリング

A I 

  • 放流したばかりのアユがカワウに食べられる現状を打開するため、釣り人に写真を撮ってもらい、サーバが画像認識してカワウか否かを区別し数と場所をモニタリング。
  • 実際のカワウモニタリングの画面の変化を見ていただけます。

販売:株式会社フィッシュパス https://www.fishpass.co.jp/

開発:株式会社システムエルフ http://www.system-elf.co.jp/



マスク着用声掛けAI

A I 

  • AIによる顔検出を発展させ、鼻と口にマスクがあるかないかを画像でリアルタイムに判断します。
  • ラボの入口に入って来た人の顔を検出し、マスクの有無を判断して、無ければ「マスクをしましょう」と発声します。



水道メーターの自動検針

  • 水道メーターの水量に応じて回るパイロット※の回転を検知し、クラウドに転送することで、水道の検針の自動化を実現したIoTツールです。              ※蛇口をひねったとき、水道メーター内で回転する歯車状の形のもの 

 

 


柏原計器工業株式会社 https://kashikei.co.jp



みずまかせ 農業用給水のIoT化

  • 水田などの推移計測と給水バルブのリモート化により、農作業の業務改善につなげます。

 

 

 


グラスITフィールズ株式会社 http://www.grass-it-fields.com



Enevoセンサーを用いた廃棄物ソリューション

  • サービスエリアやコンビニ等の屋外に設置されているごみ容器内の、ごみの堆積量を測り、見える化するツールです。 

Enevo Japan株式会社 https://www.enevo.co.jp



IoT機器を活用した製造設備稼働状況の見える化

  • パトライトの発光状態をIoT機器で収集し運転状況(稼働、トラブル、警報)を見える化。蓄積したデータを業務改善につなげます。
  • IoTの代表的な活用方法のひとつ「製造設備の稼働状況の見える化」の事例です。さまざまな業務で応用できるので、自社の業務で適用できるかを検討してみてください。

 


グラスITフィールズ株式会社 http://www.grass-it-fields.com



手軽に試せる簡易IoTシステム構築キット(Tibbo-Pi)

  • 多様なモジュールブロックを組みあわせ、簡易なIoTデバイスを作成できます。容易に習得できるので、高度な知識がない方でもセンサーデータを蓄積するIoTシステムが構築できます。

 

 


株式会社コー・ワークス https://co-works.co.jp/



MESHで超簡単IoT

  • スイッチが押されたら、LEDが光ってモータが回ります。振動センサをひっくり返すとモータが止まり、通知が発信されます。

 

 

 


ソニービジネスソリューション株式会社 https://www.sonybsc.com/



パーソナルLPWA 自前の通信網を作る

  • 低消費電力の長距離通信網を自前で持つことができます。
  • 920MHz帯の通信ユニットが市販され始めたので、これにマイコンと小型ポールアンテナを付けて自前のLPWA網を作ることができます。

 

 


グラスITフィールズ株式会社 http://www.grass-it-fields.com/



Ho-SaKU

 

  • ビニールハウス内の換気・灌水などを自動化するIoTデバイスです。
  • ビニールハウスのカーテンの開閉をタブレット操作で自動制御できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 


グラスITフィールズ株式会社 http://www.grass-it-fields.com/



Sigfoxネットワークサービス

京セラコミュニケーション株式会社

 

すべてのモノがつながる新たな未来へ

~SIGFOXネットワークサービスの活用~

 

KCCSのLPWA "Sigfox"とは低価格・低消費電力・長距離伝送を特長とした、グローバルIoTネットワークです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


『Sigfoxネットワーク』 京セラコミュニケーション株式会社 https://www.kccs.co.jp/



イノシシ捕獲装置

 遠隔操作による有害獣捕獲装置

  • 撮影範囲内に入ると画像をメールで送信
  • ボタンを押すと扉が閉まる

野生獣捕獲装置と通報装置

  • 設定範囲内に入ると扉が落下
  • メールで捕獲したことを通報


AIカメラでカンバンの評価

A I 

 

AIカメラの顔認証機能を利用し、看板に正対して顔を向けてくれた人数を数えることで、カンバンの効果を評価します。

 

 


Loccio ロクシオ https://loccio.com



AIでモーターの異常振動判定

A I 

  • 工場設備のモータの異常振動を検出し、故障する前の点検整備を実現します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グラスITフィールズ株式会社 http://www.grass-it-fields.com



サッカーロボット ~ロボカップ標準人型ロボットリーグ~

A I 

<概要>

 ヒューマノイドロボットNAO を各チーム5 台用いたロボットサッカー競技。ロボット自身が自律的に行動し試合を行うもので、試合形式は前後半各10 分で行います。

 展示コーナーでは、ロボットの実物展示するとともに、ロボカップの模様をビデオで紹介しながら仕組みを説明しています。 


 国立大学法人福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻

インタラクティブ・ロボティクス研究室 高橋 泰岳



ミニ四駆画像判定カスタムロボの仕組み

A I 

 ミニ四駆SNSサイトから画像データ

↓絞り込み

機械学習サーバー

 

映像信号を解析し、ミニ四駆の判定をするロボットです。

 


株式会社ナチュラルスタイル https://na-s.jp/



顔認証による勤怠管理システム

A I 

 

オープンソースソフトウェアを活用した顔認識システム

出勤・退勤を顔認証で把握し、遠隔にいるスタッフにお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Loccio ロクシオ https://loccio.com



<カレンダーの記載内容>

 ※上記スケジュール表に記載の項目の内容は以下のとおりです。

  • 相談員名:定期相談員(コンサルタント)の常駐日(午後)
  • 予約済みの時間帯には「予約済み」という記載があります
  • 休館:休館日
  • フリー:運営スタッフが不在の日(フリーで見学)

<定期相談会について>

 AI・IoTはもちろん、ITを活用した業務改善、新事業展開についての相談をお受けします。

 相談時間帯は13時~17時で、1社あたり1回1時間程度となります。事前にご予約ください。

 

<運営スタッフについて>

 当ラボには、「運営スタッフ」が常駐しています。簡易な相談内容への対応や、展示物のご説明などをさせていただきますので、お気軽にご活用ください。なお、専門的なご相談の場合は、専門相談員やその他適切な専門家をご紹介させていただきます。

 

 


Double3 遠隔操作アバターロボット