· 

「アジャイル」の考え方を学ぶメリット

  前回は、まずアジャイルという概念について、どのようなものかをご紹介しました。

今回は、そのアジャイルという概念に、どのようなメリットがあるのかをご紹介します。

小さく産んで、大きく育てる

 結論から言うと、アジャイルの考え方を知らなければ、IoTやAIを上手く導入できません。

どういうことか、詳しく説明します。

 

 IoTは、製造業なら知らない人はまずいないと言われるほど、主流の考え方になりました。

現場の状況をデータで取得し活用することで、勘と経験に頼らないモノづくりをする考え方です。

在庫・作業指示・設備・作業・検査・出荷等、各データを最終的に連携させるため、システムは非常に複雑かつ膨大になります。

 

 AIは、人が気付けない要素を学習して、判定できる技術として最近注目されています。

システムが学習するのは非常に難しい技術で、そのためこれもシステムが非常に複雑かつ膨大になります。

 


  複雑で膨大なシステムを、最初の計画だけで全部作り、試してみてもまず上手くいくことはありません。

逆に、時間も費用もかけてしまった後で、使えないことが分かるので、投資効果としては最悪です。

 

こうならないために、IoTやAI時代のシステムは、「小さく産んで、試行錯誤し、大きく育てる。」のが、一番投資効果が大きいと言われてきました。

これがまさにアジャイルの考え方です。ですから、アジャイルを知らないと、IoTやAIが上手くいかないのです。

『デジタルビジネスの潮流とアジャイル』

 IoTやAIの導入をお考えの方は、10月22日の『デジタルビジネスの潮流とアジャイル』 セミナーをぜひお聞きください。

 

アジャイルの第一人者である、平鍋  健児 氏(株式会社永和システムマネジメント  代表取締役社長)より、アジャイルの考え方を通じて、DXやIoT・AIの導入が上手くいくコツをお話しいただきます。

直接お話を聞けるのは非常に貴重です、ぜひご参加ください。

 

セミナーの詳細やお申込みやこちらからご確認ください。

https://dxlab.doorkeeper.jp/events/127417